2001/01/20 (土) SEってさー(心得違いカモ)(^^ゞ

新しい客先で、はや一週間が過ぎました。いやー、やっぱり疲れるわぁ。
どこの現場でも1ヶ月も過ぎるころには「おめー1年くらいいるみたいじゃんかー」と、
ありがたーい(?)評価を頂くアタクシですが、さすがに最初の週はオトナシイ(笑)


今度の職場のありがたいことと言えば『社員食堂』ですな。^^;ひっさしぶりよ、社食なんて。
最初に働いていた会社はデカいってこともあって、社食が充実していたのよ。安くてまぁまぁ美味かったし。
それ以来だな、うん。しかもねぇ、ビル最上階で海まで見える。スバラシイっ。


はっ「仕事の内容」はドウかって?
うーん、これがねぇ…どこ行ってもあんまり変わんないのよ。仕事なんてさ(笑)
今回は今まで実務じゃ経験のない言語だったんで、ちょっと不安が無かったわけじゃないけど、
まーそこそこナンとかなりそうだし、環境的にもそう特異な状態でもナイんで問題なさそうです。
いいチャンスなんで、勉強させてもらいますわ。ハイ。m(_)m


こうやっていくつかの現場を経験していくうちに、ずいぶん図太くなっていくなぁ。
最初から「社内教育」でシステムについて勉強して、その会社の標準の元でシステム開発の仕事をしていたから、
初めて社外に出たときはものすごーく不安だったのに。
いろんな現場のやり方や環境はあるんだけど、根底に流れるものはそれほどの違いはないのかなぁ、なんて
結構楽観的に考えちゃったりしてるもんね。今じゃさ。
一般的に「SE」とか「PG」っていうと、コンピュータの技術や知識ばかりが注目されてるような気がするけど
実際的にはある程度のノウハウを身に着けちゃえば、あとはユーザーとの交渉テクや進捗管理能力みたいな
いかにもアナログな力がその人の評価を決めるのにねぇ。
幾ら技術があっても、まともに話ひとつ出来ない人とはチーム組んでやっていけないもん。
知識&技術onlyオタクは、絶対SEには向いてないと思うわ。
ユーザーを口八丁手八丁で煙にまいて「いかに自分達がラクに仕事するか」だもん。この仕事って(笑)。